ユーザーの作成
管理者とは別にユーザーを作成することで、個別に管理画面(ownCloud)にログインでき、 ファイルのアップロード・編集が可能となります。
≪作業目次≫ |
1 .ownCloudのログイン画面にアクセスし、ログインしてください。
2.ログイン後、画面右上の『 システム管理者 』をクリックし、『 ユーザー 』をクリックして
ください。
3.ユーザー設定画面が表示されます。
画面左上の『 ログイン名 』と『 パスワード 』に情報を入力し、『 作成 』をクリックして
ください。
※ログイン名は設定後、変更することができません。
4.画面上にユーザーが追加されます。
以上でユーザーの追加は完了です。
追加したユーザーが所属するグループを設定します。
1.『 グループ 』ボタンをクリックし、『 +グループを追加 』をクリックしてください。
※既にグループを作成済みの場合、既存のグループから選択してください。
2.グループ名の入力欄が表示されます。
グループ名を入力し、キーボードのEnterをクリックしてください。
※日本語を設定することも可能です。
3.以下の画面のように追加されます。
以上の作業でグループの設定は完了です。
追加したユーザーを所属するグループの管理者にすることができます。
グループ管理者は、管理対象のグループに所属するユーザー情報を変更することが可能です。
※管理者としない場合、設定の必要はありません。
1.『 グループ管理者 』をクリックし、管理対象のグループを選択します。
以上で、グループ管理者の設定は完了です。
追加したユーザー毎に使用可能なハードディスク容量を設定することができます。
※ユーザー追加時には画面右上に表示されているデフォルトの容量が設定されています。
1.ストレージ欄の『 デフォルト 』をクリックし、ご希望の容量を選択してください。
※「その他」を選択することで自由な数値を設定することが可能です。
以上で、ハードディスク容量の設定は完了です。
以上で、ユーザーの追加・設定は完了です。