データ移行完了~DNS切替までにHP(データベース含む)に更新があった際の差分調整
弊社にてHPデータ移行が完了してからDNS切替までの間に、HPやデータベースに更新があった場合、
DNS切替(新プラン利用開始)後、HPの内容が過去の状態に戻ってしまっている様に見えます。
弊社が行うデータ移行は、あくまで『その日(移行作業を行った日)のデータ』である為、旧サーバーのデータが更新されても
別のサーバーである、新サーバーのデータは更新されません。
例)
04月01日 HP(データベース)データ移行完了 (4月1日の時点のデータを移行)
04月05日 お客様のショッピングサイトで商品が一つ購入された
04月07日 お客様がショッピングサイトに新商品を登録
04月11日 お客様がブログを更新
04月13日 お客様がHPを更新
04月15日 DNS切替(新プラン利用開始)
⇒この場合も、新サーバーにあるデータは『 04月01日 時点 』のままです。
04月05日~04月13日の出来事は、新サーバーには反映されていない為
04月15日にDNSを切り替えた時には、 『 過去(04月01日)の状態に戻った 』様に見えます。
【 対策 】
お客様の作業となりますが、下記のいずれかを実施する事で回避が可能です。
方法一、DNS切替(新サーバー利用開始=旧プラン契約解除)日に、旧サーバーから差分を取得し新サーバーへ反映(追加)する
方法一、データ移行~DNS切替日までの間にこれら更新を一切行わない
ブログやショッピングサイトなど、データベースを使用しているものは、お客様の意思とは無関係に
データが更新される事(商品の購入、ブログへの書込み)があります。
その場合、データ移行~DNS切替までの間のみ『 更新中 』の様に、一時的に閉鎖するという手段もあります。