Search

Outlook2016

■パソコンのコントロールパネルからOutlookの設定画面に進みます

1.Windows10をご利用の場合、Windowsのマークをクリックします。

2.Windows システムルール ⇒ コントロールパネルの順にクリックします

 

3.「Mail (Microsoft Outlook 2016)」を選択します
※下の画像と画面が異なる場合は画面右上の「表示方法」を[大きいアイコン]へ変更してください

 

4.電子メールアカウントをクリックします。

 

5.「メール」タブ ⇒ 「新規(N)」の順にクリックします

 

 

■メールアカウントの新規設定を行います

1.「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする (手動設定)(M)」を選択し、「次へ(N) >」を選択します

 

2.「POP または IMAP(P)」を選択し、「次へ(N) >」を選択します

 

3.各項目を以下のように入力し、「詳細設定(M)…」を選択します

入力が終わりましたら、右下の「詳細設定(M)」をクリックします。

ユーザ情報
  • 名前 : お客様の名前(差出人の名前)
  • 電子メールアドレス : お客様のメールアドレス
メールサーバーへのログオン情報
  • アカウント名 : お客様のメールアドレスと同じになります
  • パスワード : メールのパスワード
  • パスワードを保存する : チェックします
  • 「メールサーバーがセキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)に対応している場合には、チェックボックスをオンにしてください(L)」 : チェックしない

【共用サーバープランの場合】

受信メールサーバーの種類 「POP3」のまま
受信メール サーバの種類により異なりますので、サーバ会社にお問合せください。
送信メール サーバの種類により異なりますので、サーバ会社にお問合せください。

 

【仮想専用サーバープランの場合】

受信メールサーバーの種類 「POP3」のまま
受信メール mail.[ドメイン名] 例) mail.example.com
送信メール mail.[ドメイン名] 例) mail.example.com

 

 

4.インターネット電子メール設定ページが表示されます。

「全般」タブのメールアカウント欄に設定するメールアドレスが入力されていることを確認してください。

 

5.「送信サーバー」タブを選択し、「送信サーバ(SMTP)は認証が必要(O)」にチェックを入れます。

また、「受信メールサーバーと同じ設定を使用する(U)」にポイントが入っていることも確認します。

 

6.「詳細設定」タブを選択し、必要情報を入力してください。

サーバーのポート番号

  • 受信メールサーバー(POP) (I):110
  • このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要:チェックしない
  • 送信メールサーバー(POP) (O):587
  • 使用する暗号化接続の種類:「なし」を選択 *1
  • サーバーのタイムアウト:任意で設定
    (ウイルス対策ソフトがインストールされている場合には長くしておくことを推奨いたします)
  • 配信:チェックなし(任意)
    ※チェックを入れた場合、メールをサーバーから削除しませんので、メールボックスが満杯となり、メールが受信できなくなる場合があります。

 

7.アカウント追加の画面に戻りますので、「次へ(N)」をクリックします。

 

 

8.以下の完了画面に変わりましたら、「完了」をクリックします。

 

以上でOutlook2016におけるメールアカウント追加は完了です。